フォレスト歯科クリニック

ブログ

皆様へ当院より心からのお願い

  • 2021.12.08
  • #ブログ

早いもので、2021年も残すところ1ヶ月を切りましたね!
 

(個人的には、今までで一番早く感じた1年だったかも笑)
 

当院にとっては、記念すべき始まりの年でした✨
 

さて、今回のブログタイトル・・・。
 

「当院より心からのお願い」
 

ということで。

開院して8ヶ月、お陰様で最近ではたくさんの方々から、お電話をいただき、本当に嬉しく思います。

そんな中、
 

「歯が痛いから今すぐみてほしい」

「時間がないから今日治療してほしい」
 

というお電話をいただくものの、お時間を確保できず、お断りせざるを得ない場合があるのも事実です。
 

「痛みをとる」「治療をする」のは私、歯科医師の重要な役目です。
 

可能ならば、皆さんをその悩みから一刻早くも解放して差し上げたいと心から思っています。

ですが、当院には歯科医師が私一人しかいません。

つまり、同時に何人もの患者様を診ることはできません(分身の術が使えたらどれほど良いものか・・・笑)。

 

私は「時間」というものを非常に大事にしたいと思っています。
 

すでに、ご自分の大切な「時間」を歯科のために使ってくださっているご予約の患者様も多くいらっしゃいます。
 

「時間」=「命」です。

普段当たり前のように消費していて、その大切さに気づきにくい「時間」。
 

なので、私は、可能な限り、来院される方のお時間を無駄にしないように、そして目の前の患者様を集中して診療できるように、
 

・時間通りに診療室へお通しする

・最小限の来院回数で済むように、治療時間を長めにとらせていただく
 

というような仕組みを院内で作っております。

 

結局、何をお伝えしたいかと言いますと、、、
 

痛みが出る前に歯科医院へ通っていただきたい
 

ということです。
 

もちろん、私たち歯科医療従事者でも予期できないトラブルなどで突然お痛みなどが出ることはあります。

ですが、歯科における痛みをはじめとした不快症状のほとんどは「事前対応」で回避できるものと私は考えております。
 

「事前対応」=「痛みが出る前に歯科医院へ通う」
 

ことです。
 

何もないのに「何のために歯医者に行くの?」と思われるかもしれませんが、


それは「予防」のため、その一言に尽きます。
 

「痛みが出たから歯医者に行く。治療が終わったからもう行かない。」

「何もないから歯医者に行かない」
 

ではなく、
 

「予防をするために歯医者に通う」
 

という考えを皆さんに持っていただけたら、、、といつも思っております。
 

いきなり痛みが出て、
 

・痛みによるストレス

・電話をしても予約が取れないストレス

・治療が長引くストレス

・治療後にまた同じ歯が悪くなるストレス
 

歯科の病気は一度かかってしまうと、上記のような負のスパイラルに陥ってしまいます。

悪くなる前にできることは山ほどあるんです。
 

◯正しい口腔ケアの方法を身につけ、自分のお口がどうなっているかをよく理解した上で、例えば、年に4回、1時間のメインテナンスに通う。

→1年8760時間のうち、たったの4時間を歯医者に使う
 

△痛くなってからストレスを抱えながら治療に通う

→神経をとらなければならない治療になれば、その治療だけで4時間を失うかもしれません。
 

まずは、自分のお口の中をしっかりと知っていただくことがスタートです。
 

「歯医者の治療で使う時間」を「人生を豊かにする時間」に変えてみませんか?
 

このブログが皆様の何か新しい一歩を踏み出すきっかけになればと嬉しいです☺️

Writerこの記事を書いたメンバー