フォレスト歯科クリニック

ブログ

2022年、本当にありがとうございました!

  • 2022.12.27
  • #ブログ

皆さん、こんにちは☺️
 

2022年ももう終わりですね〜。

当院は、12/28(水)午後〜1/4(水)まで休診となります🙇‍♂️

ご迷惑おかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
 

2022年は当院にとって、本当に飛躍の年となりました。

開院して1年9ヶ月、今年の春先あたりから、多くの方からのご予約いただき、なかなかご希望のお日にちでご予約をお取りできなかったり、数週間、治療の予約をお待ちいただきながら通院していただく形になったりと、ご不便おかけしております。

診療台を1台増やしたり、スタッフを増員するなど、様々対応をとっておりますが、以前追いついていない状況で、多くの方々に支えられてありがたい気持ちの反面、申し訳ない気持ちもございます。

今後も、皆様により良い歯科医療を提供できるよう日々成長してまいりますので、何卒今後ともよろしくお願いいたします🙇‍♂️

 

さて、今年は、皆様にとっては、どんな一年だったでしょうか?
 

笑顔いっぱいで幸せに過ごせましたか?
 

当院では、「患者様に笑顔で来院いただき、笑顔でお帰りいただきたい」という気持ちで診療を行なっております。
 

おかげさまで、

すでにメインテナンスで通われている方、

治療を終えられ、これからメインテナンスに入られる方、

自分のお口の中の状況を知り、「ここに来て良かった!」と言ってくださる方、

など、多くの方から、
 

「歯医者に来るのが楽しい!」

「今まで歯医者は苦痛だったのに、そんな気持ちにならなくなった」

「しっかり話を聞いてもらえて安心する」
 

など、嬉しいお言葉をたくさん頂戴しております。
 

医療従事者として、こんなに嬉しいことはないです😭

幸せいっぱいです😭😭😭
 

そのような嬉しいお言葉をいただく中、
 

「痛みがあるから、今すぐ診てほしい」

「別に今困ってないから、むし歯のところだけやってくれればいい」
 

という方々からも、ご連絡を多くいただきましたが、残念ながらお断りしてしまった方もいらっしゃいます。
 

(有り余る時間と、多くのドクター&スタッフがいれば、お受けできたかもしれませんが、当院にはまだそのキャパシティがありません。)
 

当院では、「むし歯や歯周病をはじめとした口腔内疾患のほとんどは予防できるものである」という考え方のもと、
 

「歯医者は何かあったら通う場所」という今までの日本の固定観念を根本から変えたいと思っています。
 

歯がない人は歯がある人に比べて、寝たきりのリスクが高くなるという情報も、公にされるようになってきて、徐々に「予防」というものも広まってきていますが、まだまだ足りません。
 

今の日本の高齢化に伴う医療費の増加は、このままいけば今後も加速していくことでしょう。
 

そうなった時、その状況を支えるのは誰でしょうか?
 

そうです。私たちの子供や、孫、また、そこから生まれる後世の子供達です。
 

大変な思いを後世の担い手にさせたくはないし、そもそも自分たちも生涯、幸せで暮らしたい気持ちがあるはずです。
 

歯科というものは、その物事の根本を解決する重要な1つのピースだと私は思っています。
 

ただし、一つお伝えしておかなくてはいけないのは、歯医者には、「ただ定期的に通っていれば良い」というものでもありません。
 

健康なお口を守るためには、ご自身の日々のケアが最も重要です。

99%はご自身にかかっていると言っても過言ではありません。

(お口のケアと言っても「歯磨き」だけではありませんよ!!😳)
 

なので、私たち歯科医療従事者は、まずは、皆さんにご自身の「お口」を理解していただき、「予防」の方法を知っていただく。そして、ご自身でケアしきれない部分を私たちがメインテナンスでサポートする。

これに尽きると思っています。
 

今年最後のブログになると思うので、もう一度だけ言います。
 

「むし歯や歯周病をはじめとした口腔内疾患のほとんどは予防できるものである」
 

2023年、皆さんは何のために歯医者さんへ通いますか?
 

今年も一年、本当にありがとうございました!✨

良いお年を♫

Writerこの記事を書いたメンバー