本当のむし歯治療とは・・・
- 2023.01.18
- #豆知識
お久しぶりです!!
歯科衛生士のマイコです
2022年の最後のブログは院長が
当院の想いをギュギュっと詰め込んだ内容を書いてくれました!
皆さんみていただけましたか??
(まだの方はぜひ!!)
2023年のスタートも院長が投稿したそうですが・・・
早い者勝ち!ということで
歯科衛生士の私から『むし歯の治療』についてお話しさせていただきます。
ここから先は
むし歯予防をしたい!
これ以上むし歯になりたくない!
そのように思っている方のみお読みください。
私、むし歯ないし?関係なーい!
と思っているそこのあなた!!
歯に穴があいている=むし歯ではなく
実は穴があく前からむし歯は始まっていて
しかも!!
穴があく前ならまだ削らなくて済むかもしれません!!!
むし歯って奥が深い!!(むし歯だけに!笑)
では早速!問題です!!
「歯医者で歯を削って詰めてもらったらむし歯は治るでしょうか??」
・・・・・
・・・・・・・・
答えは「YES」ですか??
どうでしょうか・・・
私の答えは『NO』です
もちろん
歯に穴があいていたところの穴は塞がります。
しかし、歯科医師が削って詰める治療をするのは
頑張って丁寧に磨いても歯ブラシが届かない穴を塞ぐためであって、
むし歯の原因が改善されていなければ、また新しいむし歯ができてしまいます。
携帯電話(スマホ)で例えてみましょう・・・
壊れて使えなくなってしまいました
もし修理をしてまた使える状態になったとしても
手入れや使い方が悪いとまた壊れてしまう可能性があります
そのうち使えなくなってしまうでしょう
歯の治療も同じです。
削って詰めてを繰り返すと遅かれ早かれ歯を失います。
ではどうしたら
穴があいたら削って詰めてを歯がなくなるまで繰り返す
むし歯治療を終わらせることができるでしょうか・・・
そもそも歯に穴があくのはなぜでしょうか
お口の環境は
歯磨きの仕方や飲食など、日々の生活環境からつくられます。
したがって
「定期的に歯医者に来てクリーニングしていたらむし歯にはならない??」
これも答えは『NO』です
歯医者に来ないで穴があいたむし歯が勝手に治ることはないですが
歯医者に来ているだけでむし歯にならない訳でもありません・・・
大切なことは
「なぜむし歯で歯に穴があいてしまったのか」原因を知ること
そして、その原因となる生活習慣を改善することが治療の繰り返しをなくすポイントです!
「むし歯(う蝕)」と「むし歯でできた穴(う窩)」は治療方法が異なります!
治療方法に関しては次回、院長がお話をしてくれるとの事でしたので
私はここまでにしておきます。
ぜひ、むし歯にならない為に
・現在自分のお口の中がどうなっているのか
・何か今の生活習慣で改善が必要なのか
・自分のリスクは何か
などを知るために歯医者に通ってみてください。
生涯の健口のパートナーとして
フォレスト歯科クリニックを選んでいただけたら嬉しいです
Writerこの記事を書いたメンバー
