今年も1年ありがとうございました!
- 2024.12.27
- #ブログ
ご無沙汰しておりました!!
歯科衛生士のマイコです!
2024年
フォレスト歯科クリニックに来院してくださった皆さん
今年も1年ありがとうございました


どんな1年でしたか??
私はチャレンジの1年となりました。
今年最後のブログは歯科衛生士マイコが
徒然なるままに・・・
パソコンにむかひて・・・・・

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが
歯科衛生士として
予防歯科の大切さを多くの方に発信するために
とあるコンテストに出場しておりました


全国の想いの強い女性たちとの出会いで
「こんな仕事もあるのか〜」
「え?こんな事あるの?知らなかった!」
など、たくさんの発見があったとともに、
私も、歯のことをたくさんお話させていただきました。
全国のキラキラ輝く自分の使命に向かって進んでいる仲間の皆さんや
コンテストを通して知り合えた皆さんの
健口を考えるきっかけになれていたらと思っています

それと同時に、私も今まで知らなかった
たくさんの知識や想い・考えに触れました。
「知らない」のと「知っている」のでは選択肢がかわること
「知っている」だけで終わるのか、
「やっている」のかで人生の質がかわること。
そんなことを考えるきっかけとなりました。
そして
やはり私は歯科衛生士として
予防歯科の重要性
今ある歯が何もしなくても当たり前にそばにいてくれるわけではないこと
仕事が忙しいからと疎かにしていると失ってから後悔する可能性が高くなること
失ってからでは選択肢が狭まってしまうこと
口の不調はかなりのストレスとなってしまうこと。
これからも発信を続けていこうと思いました

忙しい中、時間を確保して
来院していただけることは
当たり前ではありません。
本当に皆さんいつもありがとうございます


だからこそ!!!
できることは全力でサポートしたい!!
皆さんが、仕事を頑張りたい時に歯の不調で時間を取られないように
趣味を全力で楽しみたい時に「歯が痛くて楽しめない」なんてことがないように!!!
皆さんの健口をサポートし続けられる歯科医院であり続けるために
2025年も院長の想いをサポートしてくれる
大切な自慢のスタッフたちとともに
当院に来てくださる皆さんの健口をサポートしていきます。
歯医者って本当に行きたくないですよね(笑)
嫌な匂いがするし、嫌な音が響いているし、、、
痛かったら手をあげてって言ってるのにそのまま治療するしw
私たちも出来ることならやりたくありません
皆さんに辛い思いをして欲しくないのですが、治療が必要だとやらなくてはいけません。
お子さんなんてなおさら!
保護者の方も心を痛めているかと思いますが
私たちも、泣きながら頑張る姿は心を痛めます。
もっと早くに出会えていたら・・・
私たち歯科医療従事者がもっと予防を伝えていたら・・・
泣きながら治療をしなければいけない子が世の中から減り、
「歯医者」と聞くだけで具合が悪くなるほどのトラウマを抱える大人も減るのではないでしょうか??
楽しく人生を過ごすためには、お口の健康は重要です。
食事に欠かせない歯は
生きている限りずっとあなたの健康を支えてくれる
大事なパートナーです。
そう考えると自分の歯を大切にしたくなってきませんか?
何かが起こってからではなく
予防のために歯医者を利用していただきたい!!!!
当院、院長の願いは
皆さんが笑顔で生涯を過ごすためのサポートを行うこと。
2024も患者さんの健口のために全力だった当院の院長。
本当に来てくださっている患者さんと歯のことばかりを考えている当院の院長。
(時々、車を眺めてホッと一息ww)
2025も来てくださる患者さんのために何が出来るのか。
こんなことを話し合いながら年を越すのも4度目となります(笑)
開業してからずっと。
本当にありがとうございます。
皆さんの歯ぐきの色が良くなっていたり
フロスの動かし方がプロ級になっていたり
自分のリスク部位を覚えて毎日ケアをしてくれていたり。
もう歯医者に行くのが当たり前で
なんならちょっと担当の歯科衛生士に会えるのが楽しみだったりしてくれたら
嬉しいなあ・・・
なんて思いながら久しぶりのブログを終えようと思います。
本当に今年も1年ありがとうございました。
良いお年をー!!!!!
Writerこの記事を書いたメンバー

DH まいこ記事一覧